東京でデリバリー・宅配用バイクをレンタルするならココ!保証・サポート内容も手厚いおすすめのサービスを紹介します!

デリバリーバイクはすり抜けしてもいいの?「渋滞は関係ない」はウソ?

公開日:2022/06/15

すり抜け

宅配サービスが急速に普及し、デリバリーバイクで配達業を始めた人も多いでしょう。バイクなら「渋滞していてもすり抜けできて早く走れる」と考えている人もいるかもしれませんが、違法ではないのか不安ですよね。今回は、デリバリーバイクのすり抜けはしてもいいのかどうかについてお伝えします。

すり抜け行為は違法なのか

颯爽と走るデリバリーバイクの姿を交通の多い場所ではよく見かけます。とくに問題ないようにも思えますが、実際にデリバリーバイクで配達をするとなると、違反なのではないかと気になりますよね。「早く届けなくては」と焦るあまり、違法行為をしてしまっているかもしれません。ここでは、すり抜け行為は違法なのかについてご説明します。

違反項目にすり抜けはない

道路交通法では、すり抜けという走行についての違反項目はありません。しかし、渋滞時はただでさえドライバーも苛立っていますし、すり抜けは周りの車両に不快感を与えることもあります。

事故の心配もあり、すり抜け方次第では、違法行為とみなされる場合もあるでしょう。衝突事故やバイク転倒など、大変な事故を起こすこともあり危険性が高い行為です。危険な運転として何らかの処罰を受ける可能性があるので注意しましょう。

違反ではないが注意が必要

「すり抜け」という違反項目は存在しないのですが、すり抜けをした結果、既存の違反行為に該当していたということがあります。検挙されるかどうかは、そのとき現場にいる警察官の判断次第になることが多いので、どんなすり抜けが違反になるかは、はっきりとは分かりません。

しかし、バイクですり抜けるときは自分自身も焦っていることが多く、注意力に欠けて危険です。安全のためにも、できるだけすり抜けせずに走行したほうがよいでしょう。

すり抜けでついやりがちな違反行為

道が混んでいるときや急いでいるときにやってしまいがちな行為が、違反行為に該当している可能性があります。ここでは、バイクですり抜ける際に該当することが多い違反行為の代表的なものを紹介します。

追い越し禁止違反

渋滞や赤信号で止まっている車両の間をバイクですり抜ける走行が「追い越し禁止違反」になってしまうことがあります。追い越しは、車の右側からがするのが決まりですが、黄色の車線を超えるのは追い越し禁止違反となります。

黄色の車線部分は車線変更と追い越しが禁止されていることはよく知られていますが、すり抜けるだけならよいと思ってしまうと違反行為になることがあります。禁止区間での車線変更とみなされるので注意しましょう。また、右折待ちの車を右側から追い抜くことは禁止です。右折の車両に巻き込まれる可能性があり、とても危険です。

停止線違反・信号無視

渋滞している車の列を抜け、交差点の手前で停止したとき、停止線を超えていると「停止線違反」になります。また、赤信号で停車中の車の前に出て、停止線を超えた場合は「信号無視」とみなされることがあります。

割り込み禁止違反

渋滞で止まっている車や、ゆっくり進行している車の間をバイクでジグザグにすり抜けて走る行為は「割り込み行為」と判断される可能性があります。

通行区分違反

バイクのすり抜けでついやりがちなのは、車の左側の走行ではないでしょうか。場合によっては「通行区分違反」に該当するかもしれません。歩道のついた道路の路肩をバイクで走行し、車の左側を通過して追い抜くことは違反ではありません。

しかし、歩道のない道路の場合は注意が必要です。歩道のない道路の左端の路側帯は、歩行者や自転車の通行用スペースです。バイク走行するのは通行区分違反に該当します。

違反行為をしなければすり抜けをしてもよいのか

違反でないからといって、デリバリーバイクですり抜けをしてもよいのでしょうか。結論としては、違反行為でなくてもすり抜けはおすすめできません。その理由は、以下のような点が挙げられるからです。

違反かどうかは微妙なライン

バイクのすり抜けの取り締まりは、現場の警察官の判断によって決まることが多く、とても曖昧なものです。単なるすり抜けと考えていても違反行為になっていることもあります。ほかの車両の通行を妨害するような走行、事故につながりかねない危険な走行だとみなされると違反になる場合があります。

すり抜けは危険がともなう走行

車の間を抜けていく行為は、決して安全とはいえません。歩行者の飛び出しや、ほかの車両との接触も考えられますし、バイクが転倒して重大な事故につながる可能性もあります。

 

バイクのすり抜けは車のドライバーにストレスを与えることもあり、思わぬトラブルが発生してしまうかもしれません。すり抜けには危険がともなうことを頭にいれておきましょう。

 

信号待ちや渋滞で車が停止していても、その横をすり抜けていけるのはバイクの利点と考える人もいるようです。少しでも早く商品を届けたいデリバリーバイクなら、なおさらかもしれません。しかし、違反行為に該当することもあるバイクでのすり抜けは、何より危険です。他の車の走行を妨げることにもなりかねません。時間に追われていてもマナーやモラルを守って、安全な走行を心がけてくださいね。

 

【東京】おすすめのデリバリーバイクレンタルサービス

イメージ
会社名ワンデリーHondaのお仕事用サブスクテイトレンタルシステム(帝都産業株式会社)ジャパンデリバリーサービスレスコムFPバイクレンタル
特徴テイクアウトの注文が簡単にできるストア作成が可能保険・メンテナンス込みで安心サポート環境配慮型のバイクで環境負担の軽減を推進している保険料や保守整備費はレンタル代に含まれているのでお得必要なときに電話1本で車両が届く簡単納車システム3ヶ月分を一括支払いで1か月目から付属品と納車料が無料
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索